フラッシュバックする金曜日、2017年度ヒラタブリーディングまとめます。 ・2017年7月中旬 ♂42mm ・同エリア♀28mmペアリング。 開始早々に交尾を確認。 ・8月上旬 再検証も兼ねて前年度の菌床セッティングで2週間。 卵未確認、結果はメス幼虫2。 ・8月下旬 2回目はマットで10日間。 セットから8時間で底面に卵を確認。 親 は給餌後リリース。 ・10月上旬 結果は幼虫11。 卵1孵化せず。 大小1匹ずつパイセンヘ譲渡2。 菌床ブロック1個+中古500ccボトル3本でトライしてみました。 容量は200~500cc。 ・2018年4月下旬 ♂1羽化確認。 ・5月下旬 全頭羽化完了。 ♂ 57mm 56mm(写真) 51mm 44mm 41mm ♀ 33mm(写真) 30mm 26mm 死亡3。 死因についてはまとめてまたの機会に考えます。 人工蛹室6。 羽化不全0。 譲渡組♂1♀1。 卵・脱皮・蛹観察は割愛、こちらも日を改めてまた。 近所のと比べても遜色無い個体が出揃った。 大中小へんたいよくできました。 TJIF