New Era リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 30, 2019 天皇陛下退位礼正殿の儀の真っ最中に、長女コクワ♀羽化。 掘り出して使い回すつもりが、ついつい今日まで引っ張ってしまった200cc。 蛹室底全面露出→本日昼前120°ほど回転→夕方スイッチオン→綺麗に羽化してくれました。 詳しくはまた。 今夜は何書こうかって考えてた矢先に、なんとも嬉しいこの展開。 いざ令和へ。 Give thanks and praises to the most high, 続きを読む
たっちゃん池 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 29, 2019 ちょい前ですが、先日は狭山公園へ。 久々ゆっくり歩いてきました。 動植物の採集及びリリース禁止。 いつからか釣りも禁止に。 いいね、生き物パラダイス。 昭和の日という事で、宅部池 aka たっちゃん池の思い出話を少々。 今はすっかり様変わりして、お洒落な都立公園と化してますが、幼少の自分にとってはまさに最奥地のジャングルでした。 多摩自転車歩行者道・通称サイクリング道路をひたすら進むと、右手に公園の入り口が現れる。 途中にあった釣具屋さんのワゴンセールで人生初ルアーゲット。 子供はちゃんと見てるからね。 40年近く前になりますか、たっちゃん池は知る人ぞ知る陸っぱりのメッカだった。 コイ親父、ヘラ爺さん、第一次?ライギョ&バス世代から僕らザリガニ狙いのガキンチョまでと、週末は竿すら出せないほど大勢の釣り人でひしめき合う有様。 対岸の向かって右の辺りで細々と釣ってたような。 土曜日の午後といえば、スルメイカを貰って同級生達とたっちゃん池を目指す、摘み食いしながら夕方までアメザリを狙う。 キープしてバケツかなんかで飼ってましたね。 たっちゃんの事はマジで信じてて、必ず暗くなる前には退散してたはず。 効果絶大でした。 ありがとう、たっちゃん。 桜はご覧の通りで、また来年。 〆は多摩湖で。 景色は相変わらずで言う事ナッシング。 狭山丘陵、いいとこすよ。 良いGWを。 続きを読む
TJIF リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 26, 2019 Counting my blessings, バースデーメール&メッセージありがとう。 平成最後の俺の日満喫、こっからまた始めるぜ。 ついて来い。 Blessed love 続きを読む
Let her go リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 19, 2019 リビング23℃、廊下21℃。 ぼちぼち給餌開始。 越冬組の加水は生存確認も兼ねて10月、12月、2月の3回。 あとは完全放置、結果としては2回でも十分でした。 全頭無事に、とはいかず、RIP2017/4羽化の ネイティブレクタス♀ 今週逝く。 2月のチェック時は越えてくれそうで期待してたんですが、残念。 一昨年の1/2採集から24ヶ月、最期は動いた形跡もなく餌皿の下で永眠。 子供達は元気。 というわけで2018秋コクワライン、幼虫達も蛹化へ向けて動き出した。 今んとこ視認できる蛹は♀1のみ。 今年は廊下の温度が安定せず総入れ替えテスト中止、来年以降に持ち越し。 このまま無難に羽化してもらいます。 自由に研究中。 TJIF 続きを読む
再燃 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 17, 2019 カメラがメラメラと。 先日Flickr Proにアップグレード、結局何もしないまま期限を迎えて課金する羽目に。 なぜかYahoo時代の公式アプリがまだ生きてるし。 かと思ったら、今度はGoogle Photos系アプリ逝く、有料だったのに。 嫌なら機種変しろって話なんだけど、 むしろまだまだ使いたいんですね。 ジャンク一掃してたら楽しくなってきて、あれもこれも動かしたくてググってる。 長らく封印していた漁りも解禁してしまった。 専らアダプターやケーブル程度に止めてます。 いつまで続くことやら。 ブログ画像差し替え作業が待ってる。 Google Plus逝っちゃったね、Bloggerタノムヨ。 続きを読む
ものづくり2 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 16, 2019 今はもう動かない、そのカメラ。 いい仕事をありがとう。 Auto-7 QD (Fujica) Big Mini F, EFJ Auto Date, MG/D (Konica) Hi-Matic AFD (Minolta) PC35AF-M Date (Pentax) Xiao (Polaroid / Tomy) 撮れなくなったカメラを処分。 素人がバラそうもんなら即ゴミと化してしまう、お手上げですね。 レンズその他諸々回収して、完。 Finepix 50i, 6800Z (Fujifilm) CS630 (Intel) オワコンデジも解剖。 CanoScan FS2710 (Canon) 往生際が悪過ぎたフィルムスキャナーも泣く泣く埋葬。 ホルダーとIW-50はキープ。 今日のところはここまで。 RIP 続きを読む
桜吹雪 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 12, 2019 フラッシュバックフライデー。 最近はまたカメラが熱くて、久々撮りまくってる。 とにかく楽しい。 まずは旬のしたたかなヤツを。 続きを読む
平成最後の リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 10, 2019 クワラガ完了。 先週第一土曜日のバーアクエリアスに遊びに来てくれた皆ありがとうございました。 またのお越しをお待ちしておりラス。 〆はKette Riddimに乗せて、このお方のお説教。 来月は5/4(土)。 令和元年もよろしくお願いいたします。 Blessed be the almighty 続きを読む
令和 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 4月 01, 2019 新しい元号は、 「令和」 であります。 平成31年4月1日午前11時41分 との事。 続きを読む